ダブルス特有のショットにポーチという動作があります。
これは、後衛同士が、ストロークなどラリーしているところに、前衛が割り込むような形で、ボレーを打ちに行くショットです。
ダブルスならではのショットいえます。
一方で人によっては出にくく、出られない、方も多いでしょう。
ポーチは実行するのに勇気も必要ですが、得られる効果も大きいです。
前衛の仕事、それはポーチ
ダブルスには前衛と後衛がいます。
人間の動きは後ろの動きには遅いという特性がありますので、
テニスコートをカバーするのに、前後に配置しておくのが合理的と言えます。
前でプレイするのが前衛で、後ろでプレイするのが後衛。
後衛はベースラインの前後くらいの位置が定位置とされ、後方でストロークしてつないだり、
もしくは前衛の後ろのスペースをカバーしたりと、守備的な意味合いが強いです。
一方前衛は、前でボレーするのがお仕事です。ストレート側をパスされたらそれだけで即ポイントなので、
そこは死守ですが、ほかは動いてポイントを決めに行く攻撃的役割です。
そして前衛の攻撃で最も一般的な動きがポーチです。
ポーチは前衛の仕事です。
ポーチのやり方、タイミング
逆に言うと、ポーチしなかったらそれは前衛なの?っていうくらい重要なお仕事です。
相手にストロークやサーブでくずしたところに、ボールをカットし捕まえに行く、これがないと、
ダブルスの醍醐味を味わえないと言っていいと思います。
では、どうやってポーチしたらいいのか?
逆説的ですが、まずストレートケアです。
前衛にはストレート側を守るというお仕事があります。
ここを普通に相手側のストロークを通されると、それだけで相手の得点となります。
したがってここに来たボールは処理するのが前提となります。
で、ポーチですが、イメージは野球の盗塁みたいなものです。
前衛の選手である自分は、野球で言えば一塁走者です。
相手の後衛はピッチャー。
このショットをつかまえられたら盗塁成功です。
盗塁を成功させるためには、あいての投手のモーションを盗む必要があります。
相手の後衛の人が、ストレートには打ってこないな、とおもったら、その瞬間ポーチに出ます。
それは、後衛の人がストロークに打つモーションを開始し、ボールを意識したな、と思ったらもう出て大丈夫な瞬間です。
スイングモーションに入ったあたりを狙って前に出ます。
この辺のタイミングは何度もポーチ体験を積んでマスターしていってください。
できれば、一歩か半歩中央にすすんでおくと、好スタートが切れポーチしやすくなります。
また、前衛のよくある動きとして、
・自分の後衛が打つ前はコースを開けるために前衛は後ろに下がる
・相手の後衛が打つ場合は、コースを塞ぐために前に出る
といった前後の動きがあると思います。
これを学習していると、ネットの前に詰めたあと、横に出てポーチ、などという動きがあります。
これもいいのですが、動く量が多いので、できれば斜めにボールを捉える地点をイメージしてそこまで
斜めにまっすぐ動きたいです。このほうが距離が短く早く取られられます。
この場合動き出したら一気に進んでとらえにいきます。
フェイント、ポーチをより効果的にする方法
ストレートケアの場合と共通しますが、
ポーチが何回か成功したり、あるいは、こちらが出るぞということを意識させると、
こんどはストレートを抜いてこようとします。牽制球ですね。
これを逆用します。
フェイントを掛けます。
これも相手がストローク開始か、その直前にポーチに出るぞ動作を見せるのです。
前衛のあなたは、わざとらしく、片足を中央方向に一歩音を立てて踏み出します。でも踏み出す動作だけです。
ここは相手に見せるように、する、とうことが重要です。
できれば、いつものポーチタイミングに近い動作で行うと効果的です。
実際にはポーチには出ず、そこでキープです。
相手の後衛からすると、そういう動作が目に入ると、相手はストレートに打ってきやすくなります。
そこで前衛は労せず決めることができます。
まとめ
ポーチのことについて、いくつか述べてみました。
ポーチはダブルしか味わえない、攻撃的かつダイナミックなプレイです。
決まれば、チームが活気づき、流れも良くなります。
後衛から繰り出されるショットから連携して行うとより効果的で、
試合の流れやリズムも良くなります。
ポーチを制するものはダブルスを制します。
この記事へのコメントはありません。