テニスプレイヤーでドロップショットが得意な選手というのはいます。
まず思い浮かぶのはフェデラーです。世界最高の技術を持ち、ドロップショットも完璧なものを持っています。
そして我らが錦織圭選手。
才能ならフェデラーに勝るとも劣らない物を持っている彼も、ドロップショットが大の得意です。
そして、手塚国光w。え?誰かって?
テニスの王子様で有名なこれまたパーフェクトな選手です。
零式と呼ばれるバンドしないで逆側に転がるスーパーショットを打ちます。
まあ、最後のは冗談として、いずれも、シングルスの試合で多く見られるドロップショットですが、
このショットダブルスでも有効なのでしょうか?
目次です
ダブルスでのドロップショット、実は相手の最大の弱点を狙えます
ダブルスでのドロップショットを後衛から狙う場合を考えてみましょう。
後衛同士がストロークしているときに、ドロップショットを打つと仮定します。
このときは、クロス側のネット際におとすことになります。まあストレート側には前衛がいますから
そこに落としても無意味です。
で、狙うスペースというのは、相手の後衛の前方、前衛の隣、ということになります。
そのスペースは意外にも狙いめな地点なのです。
後衛側とは駆け引きになり、深いボールなどの次に狙うということになります。
なので、うまく騙せれば、相手は反応しにくいものとなります。
で、前衛側はどうか、というと、これが結構反応しにくいです。
多くの場合、隣の位置に落ちるボールに対応するというのが
むつかしいです。打ってから気づいても、あきらかに前衛の反応は一歩遅れます。
また、このボールを前衛が処理すると決めているペアはそういないはずです。
大抵は後衛が処理することとなり、後衛さえクリアできればそのままポイント、
たとえ反応できても、チャンスボールが返ってくる可能性が高いです。
ドロップショットは、相手を呼び込むショット、相手がボレー苦手なら積極的に打つべし
もう一つの利点は、相手を前に引っ張り込メルという点です。
通常前に引っ張り込むと、不利になるのでもちろんケースバイケースですが、
相手がネット際のプレーを苦手としているなら、ドロップショットは全然ありです。
また、走るのが苦手ならあ、ドロップショット→ストレートロブ
などの連携で相手を走らせる戦術も採用していきましょう。
ドロップショットのコツ、打ち方
ドロップショットは事前の仕込みといいますか、通常は深いショットを打ち続けたあとが
当然有効となります。
また、多用しては効果が薄くなっていきます。
効果的な使用法を考慮する必要があります。
後方からドロップショットを打つ場合は、ストロークのモーションとなるべく同じようにする
のが望ましいです。
したがって、肩を十分に入れて構えて、途中からスイングを止めフォローは短めにする必要があります。
このとき、手で運ぶように動かしてしまうと、ボールが飛び過ぎたりして、コントロールが難しくなってしまいます。足で運ぶと言うか体を持っていく感じで、腕を止めて打つようなイメージでショットできれば成功の確率が高まります。
最初は十二分に打つ気満々でバックスイング、そして途中からスイングを止め、足で運ぶように打ちます。
相手のコート内で2バウンド、できれば3バウンドさせるようなイメージで打つとより効果的です。
まとめ
ドロップショットについて、述べました。シングルスでも多用する先週はごく一部ですが、
ダブルスでも立派な戦術として、ドロップショットは有効なショットです。
もちろん、人によっては絶対に打たないというポリシーのひともおられますが、
有効であれば、積極的に狙っていいショットではないでしょうか?
この記事へのコメントはありません。